ASTRO A30 レビュー: ワイヤレス入門用の最適解

このページでは、購入してから1年半ほど使用したASTRO A30をレビューします。
ゲーム(PS4→PS5)とPCで使用しています。
販売時の定価よりもだいぶ安価で流通しているみたいです。

目次

ASTRO A30ってどんなヘッドセット?

ロジクールから発売されている、ワイヤレスゲーミングヘッドセット。
見た目がオシャレだけ、というわけではなく本体の機能も十分に実用的で、ゲーム・PC作業で私は愛用しています。

ASTRO A30がスタンドに置かれた画像。

BLUETOOTH、専用のトランスミッターを使用したLIGHTSPEED 2.4 GHzワイヤレス、有線接続(3.5MM)の3つの接続方式から選択でき、ヘッドセット単体で複数のデバイスを同時接続(ミックス)が可能。

バッテリーは最大で27時間以上の寿命。一般的なワイヤレスヘッドセットと同程度の容量があり、数日間充電なしでプレイ・作業ができます。

イヤーカップを正面に向けた画像。

私は、PC(スマホ)はBLUETOOTH、PS5(PS4)はLIGHTSPEED USB-Aトランスミッターで接続しています。デバイスの同時接続、切り替えはシームレスにできるので、煩わしい作業が必要ないのがうれしいポイントですね。
LIGHTSPEED は、ゲーマーにとって重要な低遅延性能もしっかりと確保されており、ストレスなくゲームを楽しめます。

ヘッドセットの持ち運び用のケースが付属しますが、日常ではほとんど使用していないです。
そもそも本体を持ち運んで出先で使用することは考えておらず、いまいちニーズが分かってなかったですが、以外にも引っ越しする際にいは重宝しました。

装着感

本体重量は約340gとほかの製品と比較すると若干重ためですが、長時間の使用でも耳や頭に負担を感じませんでした。
左右のイヤーカップが耳を自然に包むようなデザインであり、圧迫感を最小限抑える工夫がなされています。
イヤーカップはクッション性の高い素材であり、レザー地の低反発枕のような触感です。眼鏡をつけたまま耳が痛くなりにくいと感じました。遮音性も抜群です。
またイヤーカップの位置調整は無段階でできるので、頭の大きさにフィットできるサイズ感に調整することが簡単にできます。

イヤーカップのクッション性。

また、このイヤーカップはマグネット式で、取り外しを行うことができます。仮に使用していてボロボロになった場合でもイヤーカップだけ買い替えられるのもうれしいポイントですね。

イヤーカップだけでなく、ヘッドバンド部分も柔らかい素材でできています。この部分はサラサラしたラバーのような不思議な感触。接触する頭頂部が痛くなるということはありませんでした。

ヘッドバンド部分のアップ。

適度なフィット感で頭を動かしてもずれることはほとんどなく、快適な装着感であると私は感じます。

ゲームでの使用感

PS5(PS4)はLIGHTSPEED USB-Aトランスミッターで接続しています。遅延などは全く感じたことはありません。
特別な設定は一切なく、トランスミッターをPS5のUSB差し込み口にさすだけ問題なく認識してくれました。

重要なヘッドセット音質の設定などは、すべてスマートフォンのLogiccol Gアプリから実施します。
プリセットのImmersiveとFootstepsに加えて、ユーザで5つの周波数を低音から高音まで調整することが可能です。

Footstepsの音質設定。
音質のカスタマイズ画面。

プリセットのFootstepsで普段は使用しています。FPSで足音の定位もばっちりできます(Apex)。
肝心の音質ですが、低音が重視してあるような感じで非常に聞きやすいと感じました。好みに応じて調整できるのも良い点ですね。

使用上の問題点

PCとBLUETOOTHで接続しているとき、非常にまれにですが、いきなり音量が最大になります。
動画の途中などでいきなり変わるというわけではなく、例えばYoutubeの広告が終わり、本編が流れると本編の音声が最大で再生される。というような感じです。これは本当にびっくりするし耳にも悪影響があるので、早くファームウェアアップデートで解決してほしい部分になります。この記事を書いている時点では、Ver. 1.0.59になります。
(もしかしたらこの不具合は個体の問題かもしれません。)

LIGHTSPEED接続でのゲーム中にこの不具合が出ないのが幸いですね。

総評

見た目はオシャレでカッコよく、機能も充分すぎるくらい十分なヘッドセットと思います。
特に、ヘッドセット単体で複数ソースの同時接続・ミキシングは非常に魅力的な機能です。

ゲーム使用時の音質も問題なく、アプリからの設定で簡単に調整できるのが良いと思いました。
一方で問題点に記載したようなBLUETOOTH接続時の不具合もあるので、LIGHTSPEED接続での使用に限定するのであればおすすめできるヘッドセットです。

定価だと38390円なので安易におすすめできる価格帯ではないですが、最近だとAmazonではだいぶ安価になっているみたいです。ワイヤレスヘッドセットの入門には十分な機能・価格帯になったのではないでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

技術系職社会人:業務でPowerBI を活用/データ分析/インドア派/趣味:ゲーム、カプセルトイ収集/[III]Mosnterが好き/勉強中:Blender/日々習得した内容をアウトプットしていきます!

目次